透明リザーバータンクホース取り付けリベンジ
あれは暑い7月のこと。ベビーフェイスが扱っている、透明のリザーバータンクホースを取り付けたのです。
GSX-R1000のFブレーキと、H2SXのFブレーキ&クラッチに。
ニッシン・ブレンボ:Φ8用 30cm ¥3,190(税込)
あれは暑い7月のこと。ベビーフェイスが扱っている、透明のリザーバータンクホースを取り付けたのです。
GSX-R1000のFブレーキと、H2SXのFブレーキ&クラッチに。
ニッシン・ブレンボ:Φ8用 30cm ¥3,190(税込)
2017年になって初更新~ヾ(;´Д`A
さて、バイクネタですがスカイウェイブ650の車検を昨年11月に、GSX-R1000 K7の車検を先週受けました。
2台ともユーザー車検で品川陸事に持ち込みましたので、そのあたりの話をチョロッと。
ようやく、今年初のサーキット走行に行ってきました。
何だか今年はあまりサーキット走りたい欲が湧きません。
もうサーキット走行は辞めようかと思い始めたり・・・
車種変更も含め結構悩んでおります;
悩んでいるうちにR1000は4月に車検が切れてしまい、公道も走ることができず。
でもライセンスは更新してサーキット走行準備(レーサー化とタイヤ、オイル交換)はやっておき、いつでも走れるようにしていました。
次期バイクを色々物色しても決まらず・・・
もう悩んだら走るしかないな、ということで筑波です。
今シーズンのサーキット走行は10月のもてぎで終えたのですが、その最後の日にこいつを装着しました。
・ストライカー バックステップ
K1の時からお安い純正ステップ交換タイプの固定式を使っていましたが、とうとうバックステップですよ奥さん!
まぁ中古ですけど!(笑)
最近のコメント